2019.02.03 07:53頑張れ金曜日の夜中、サッカー日本代表を応援してました。翌朝が早かったので、寝たほうがいいかなあと悩みながら、でも見ちゃいました。ついつい声が出ます!!「いけ!!決めろ!」などなど。そして「頑張れ!!」というと、「頑張れカープ!!」と言ってしまうのです😵頑張れ、にはカープが付いてしまいます。枕詞ならぬ・・・なんでしょ。なので、何度も言い直しまし...
2019.02.02 10:57仮装大賞欽ちゃんの仮装大賞。この番組に「出ようよ。100万円とろうよ。」と毎年言ってた友達がいた。私の通ってる教会はいつも新しいチャレンジをしていてなにかと稼ぐ必要がありまして😁そのために出よう出ようって言ってました。いつも楽しいことを考えつく友達で、大好きでした。彼女が天に帰って・・・もうすぐ7年が経ちます。仮装大賞見てたら懐かしくなっちゃっ...
2019.02.01 13:051日1日は何事も「やり直せる」と思わせてくれる日。なので今日も思ってます。さあ、今日からブログ毎日書こう(笑い)。 電気代が上がるそうです。しかも半端ない😵今年から自分のお金の使い方を研究すべくお小遣い帳(笑い)をつけ始めた私ですが、これだけの確実な出費が上がることはなかなか厳しい。どこなら削れるんだろ・・・どうしまひょ😵交際費...
2019.01.26 04:07おっけー、それでいいかも頭が硬い。ルールがほしい。しんこうが弱い。自分にできることは少ない。そりゃそうだ。 私にはたくさん苦手なことがあります。海外。立食パーティー。賛美集会。他にもいろいろ。自分が企画する分には大丈夫。あっ海外はだめですが。理由はいろいろありますが、一つは自分の身の振り方がわからないことです。今どうしてたらいいの?そして今私ここにいる...
2019.01.23 13:49もっと光をあびたい旧約聖書創世記に登場するサラという女性は、大変見目麗しい方だったようです。70歳を過ぎてなお見初められてしまう。その危険を感じて旦那様のアブラハムは、サラに妹だと証言させました。妻だなんて言ったら夫の自分は殺されるんじゃないかと思ったとのこと。夫を殺しても奪いたいと思わせる危険を持った美しさ・・・。多分女性が幸せのために望むことの一つは美...
2019.01.22 13:07明るい未来スポーツという概念が日本に浸透するまで、本当に大変な道のりだったんだ。韋駄天をみながら知った。「楽しむ」という感覚をなかなか取り入れられない日本人。そういえば「mdcって楽しかった?それとも訓練、て感じだった?」という質問に、私ならどう答えるだろうと考えていたら「楽しかったというよりは、おもしろかた。」だなあと思った。私も「楽しむ」ことの...
2019.01.16 13:41うーーーーまたやっちゃった。説得しようとしたんだ。人は大概自分で気づいてそして次に踏み出す。傷ついた旅人を宿屋に運んだんだ、サマリア人は。彼は自分で休む場所に行けなかったから。でも・・・動ける人は無理やり運ぼうとしちゃいけない。「逃げ込める街であってほしい。」そういう大きさ、ゆったりさが私にはまだまだない。うーーーー!!!!だから今日も祈ります。た...
2019.01.14 12:31うん、今日も1日感謝でした落語を聞きに行ってまいりました。笑うって大切なことですね。後、一緒にご飯を食べること。母とともに1日を過ごして、感謝でした。 電車を乗り継いで日本橋公会堂へ。地下鉄の階段を登ったり降りたりして、人混みを歩いて、でもそれほど疲れなかったなあ。 帰ってきてから歌のためのトレーニング。ちょぴっと疲れるとやる気をすぐに失う私で...
2019.01.11 10:25コンプレックスと新たな視点歌のうまい人々、カラオケで100点を目指した番組は結構ある。っていうか今日もやってます。それを見ながら、なかなか素直に「すごい」と思えない自分にちょっと残念。こういう時、人は歌を聴いてるんだろうか・・・そんなコメントをしたくなる。つまり・・・文句をつけたくなる心の狭さを私は抱えてます。単純に言えば、歌が上手い人が私は羨ましいのです。歌うの...
2019.01.09 00:46毎朝の祈りとキーボードあっという間に1月9日。本当に驚きです。年々早くなる・・・。 1月と言って思い出すのは受験。中学受験も高校受験も1月末でした。(同じ学校を受けたので)寒さが増してくる中で緊張が増してくる。あの体の芯まで探られるような日々。高校受験の時は寮の先生がお守りを持ってきてくれた。すでにクリスチャンになっていたので・・・どうしようって迷っ...
2019.01.07 13:41結局逃げない方がいい実は逃げ出したいことはいろいろある。だけど逃げない方がいいに決まってると頭も心もわかってることもいっぱいある。そう、感じなきゃいけないことは感じなきゃ。考えなきゃいけないことは考えなきゃ。勉強しなきゃいけないことは・・・これはできれば回避したい・・・。 私の場合は歌。発声。もちろんこれは回避したところでいいことは一つもない。はい...
2019.01.05 12:23イエス様の力で18歳までには人格の95パーセントは形作られるという。80パーセントは12歳までとも聞いた。12歳までは福島県&茨城県で過ごした。好きな音楽は松田聖子をはじめとするアイドルソング。そしてラジオを聴くのが大好き。テレビは・・・当時は音楽番組がいっぱいあったのでそういうのをたーーーーくさん見てました。 中学高校時代は東京。ここでクリ...