2022.02.26 12:07他人事じゃないんだよ。他人事ではない。そうなんだよ。なのに私は、すぐ近くまで来ないとなお他人事として生きてる。御免なさい。もっと破れ口に立たせていただきたい。コロナ感染も祈ってたけど、すぐ近くの友達が感染して初めて感じたことや分かったことがあったんだ。でもね。だからってね。祈り始めるべきだと思うんだ。どのくらい自分のことみたいに祈れるかわかんないけど、それでも...
2022.02.22 20:33究極じゃなくてもすでに究極を言えば、全ては与えられたもの。でも、究極まで考えなくても、私は「いただきもの」に囲まれている。「プレゼント」にで生活が支えられ、潤されてる。今部屋を暖めてくれてるガスストーブはhさんから。お布団全ては母から。デスクとテーブル、カーテンはEさんが見つけて持ってきてくれた。パジャマと上着は姉が、オーブントースターは妹が、LEDライトは弟...
2022.02.21 11:31もがけ広美浮かんでは消えていくメロディー、、、「これはいい!!!」と思うのに、いざ座って落ち着いた時には消えている😵食べてたり、祈ってたりする時にいっぱい流れてるのになあ、、、それでも、曲は作らないといけないと思ってはいるのです。今月中に1曲は。もがいてみましょう。なんとかもがいてみましょう。
2022.02.17 12:18たくさんのたくさんの中の1人の私オリンピアンたちの、メダリストたちの周りには、たくさんのたくさんの競技者たちがいる。たくさんのたくさんの競技者たちがいるからこそ、トップアスリートのパフォーマンスに感動する。たくさんのたくさんの競技者たちを支えるスタッフがいるからこそ、トップアスリートのパフォーマンスが物語を紡ぐ。「私なんて」って言わないで。たくさんの中にいる「1人の私」...
2022.02.15 14:02そういうもにに私はなりたいオリンピックの選手へのインタビューを見ながら考える。何を伝えようとしてるんだろ。何を語らせたいんだろ。大体同じような質問をしてる。応える方に任せてる?嬉しい人ばかりじゃないからほんと難しいとは思うんだ。さて、私は選手たちのどんな声が聞きたいのか。うーん、、、喜びの声は聞きたい。悔しかったり悲しかったりする声は・・・辛い。ともかく、「それは...
2022.02.12 10:12時を超えていろいろ超えてズームの使い方がわからない。いろいろとできないことがある。そんな自分を受け止めてだけど諦めないで生きていく。私が生かされることが、他の人にも必要だから。自分の頭で考えるだけだとそのミステリーは理解できないけど、神様の計画でそうなってる。私には計り知れないけど時を超えて、いろいろ超えて、一人一人が生かされ祝福されることが、みんなの祝福につな...
2022.02.10 11:10心的自書 歌詞を読めば、だれが書いたかわかっちゃう。それでもいいのかな。私の歌詞は、私が書いたってすぐわかるなあ、、、。私の語彙はこのあたりか。もう少し心的自書の語彙を増やしたい。美しい文章を読んだりするのは好きなんだけど、次に自分で使うまでになかなかなってないのかな。言葉の表現の幅を広げることに今年チャレンジしたいなあと思っています。それでこそ...