2021.09.30 12:55腰を上げられた喜び今日は1歩も外に出ずに家で仕事をしていました。そして、ずっと取り組みたかったことに手をつけました。お手紙書くことなんだけどね。繋がれる機会に、伝えておきたい。シェアしたい。繋がっていられるのはいつまでか分からないから。1通1通、1文字1文字書きながら、とにかく何かが伝わるようにと祈りつつ、取り組めたことを感謝しています。 10月、11月は...
2021.09.28 09:57聞いてくれて当然?神様は私の祈りを聞いてくれる。私がどんなことを願っているかを知りたいと思ってくださってる。ただ、全部私の願った通りに叶えてくださるわけではない。素敵な関係って、そういうものだと思うのです。どちらか一方が、きく人、どちらかが語る人、、そんな関係は素敵ではない。相互に〇〇合うからこそ素敵になる。神様が私に祈るってことはないけど、私に語ってくだ...
2021.09.27 23:29本人の問題っていうのはどうなの?迷惑をかけることで存在感をアピールしてしまう。そしてそれがますます孤立に追い込んでいく。突っ込めにこと。行政、法律、それでは変えられないものがある。確かに、孤立の問題をコミュニティで考えるという普通に取り組むことを考えていくこと。問題が「本人」にあるとすると、結局は解決できないのかもしれませんね。本人の問題であり、みんなの問題である。体は...
2021.09.27 01:39ちょっと暑いですが、秋です秋風と、秋ならではの日差しを感じると、もうシーズンも終わりだなあと思う。※野球シーズンの話です。歓喜に沸き立ちつつ、寂しく切ない空気を味わったものです、5、6、年前は。今は、、、切ないのみ😵それでも嫌いじゃないんです、この季節。夏よりも青春を感じます。 さて、気づくとちょいちょい引き受けた仕事が溜まっています。できそうな、楽しそうなもの...
2021.09.25 09:21歴史を学ぶ意味歴史を学ぶ意味はどこにあるのか。好きだから?というわけでないよね。やっぱり大切なんだよね。神様は時間に縛られない。ということは、過去と今は神様にとっては同時に存在するのかな。っていうか同時とかそういう概念も関係ないのか?ともかく過去と今は繋がっているし、今をきちんと理解するためにも過去を学ぶことは必要なんだと思う。今の保ぐあ進んでると私は...
2021.09.24 08:03記念日に思う9月24日は、「イエス様を信じます。」と言った記念の日です。そして翌年の12月24日にせんれを受けました。意外と24日って記念にしたらいい日かも。この1年なんかやってみたいな。って、よく思うのに、1年後に振り返ってどうだこうだしたことないんだよね、、、。大人になると自分でそういう区切りをつけて工夫をしないと区切りをつけにくくなります、とい...
2021.09.23 03:45間に合わなきゃ行けないことには間に合うみたいだよああじゃなきゃ行けないとか、こうじゃなきゃだめだとか、そういうのは違うんだよ、と言っっておきながら、私には適用してないこといろいろあったなあ。間に合わなくなっちゃうから必死でそれっぽく頑張ってたことあるけど、間に合わなきゃ行けないことには間に合うんじゃないかって今日思いました。「虹のかかる時」というアルバムをレコーディングした時のことを思...
2021.09.21 13:30夜の支離滅裂人の言葉をまっすぐ信じられないのは、私がまっすぐな言葉を話してないからなんだと思う。褒め言葉を口にするなら、本気でそう思わないと。、、、あ、そんなこと言っちゃったら、、、私の言葉が信じてもらえなくなるね。そんな自白?をしてる?ていうか、混ぜ物があるんです。まっすぐじゃない。全部嘘ではないんだけど、まるっきり本当、とは言えない、、、みたいな...
2021.09.14 10:44昔の友達からの言葉プラスの言葉を語らなきゃ、と思っていたら、ずいぶんとブログを書けませんでした。つまり、なかなかプラスな言葉が出てこない日々だったのかな。もともとそれほど、、、なんですけどね。 昨日押し入れからスーツケースを引っ張り出してみましたら、その中にいろんな写真が入っていました。写真がなんだかはわからないのですが、そこにサイン帳も入っていまして、思...
2021.09.06 11:29おばちゃんになって変に強くなるけど、自由にもなるパラリンピック競泳視覚障害バタフライで、1、2フィニッシュの木村くんと冨田くんのインタビュー記事を読みました。コンビニのおにぎりを適当に買って、塩むすびでショックを受けた冨田くん。それをおおらかに受け止めて、嫌いな具よりいいでしょという木村くん。中途失明の冨田くんと、見えた記憶のない木村くん。おそらく性格もだいぶ違うのだろうと思います。私...
2021.09.03 03:08大切な親指(左手)親指の腹を切ってしまって、ただいま絆創膏を貼っております。これが不便でならない。スマホのロックを解除するのにいちいち番号を入れないと行けない。指が使えないわけじゃないけど便利な生活が、今の私には不便。困ってしまって、、、早く治らないかなあ。おしまい
2021.09.03 03:02?疑問?疑って問う 理屈はわかる。そうだよね、と思う。しかし、そうはできない、とブレーキをかけるしかない、と思ってしまう。なんで?どうしてその真理にチャレンジできない?環境?能力?仕事?責任?でもさ、「全てが新しくなりました」っていうスタートが切れるんじゃないのかな?私を縛っている鎖は何?縛られたままでいる方が楽だから?何を失うことを恐れてる?疑問符だけっ...