2021.03.31 01:58桃二郎小学生の頃書いた作文を読み返してみた。あの頃、周りのことなんて全く考えてない子供だったなあ。そう思って、今を見れば、あっ、今もか、、、😵。 シンドバッドの冒険という人形劇を観に行ったんだそうで、内容は一つも覚えてない。作文は残ってないけど、すごく覚えてるのは「ももじろう」というミュージカルを観に行ったこと。内容はそれほど覚えていないのだ...
2021.03.27 11:20励ましてくれてる励ましてくれる。そういう友達がいる。そしてそういう神様が居られる。投げ出さずに行こうか。 明日の礼拝の準備をしてせきに戻ってくると「玉ねぎせんべい」が置いてあった。ぷふふ。玉ねぎ付きの私を応援してくれてる。ありがとう!!そして、匿名の方からハガキが届いていた。歌を聴いてくれてるって。ああ、私のしてることは無意味なんかじゃないよって。明日も...
2021.03.26 14:11ドキドキしながら聞いてください委ねるって、私の一番苦手なことなのかもしれない。どうなるかわかんないこと、、、計算できないことに飛び込むって、、、どんなんだろ、、、そんな私は急にパイオニアになったりする。mdcしかり。とか言ってそれくらいか。恐れてるんだよね。自分の実態が明らかになっちゃうこと。ま、みんな気づいてるかも知れないのにね。冷たくて、適当で、立法的な私。だれか...
2021.03.24 13:43言い訳から卒業したい言い訳してる。子供の頃、私はお菓子を食べてご飯が食べられなくなってよく大人に注意された。友達とそんな話をしてて、「でも、、、」と言いかけて辞めた。言い訳だって気づいちゃったから。とっても正当な言い分だと思ったけど、すぐに論破されちゃういいわけだったから。寮生活だったので、、いろんなことの時間が決まってた。おやつの時間から夕飯の時間までが短...
2021.03.22 00:39始めようの日3月21日は「始めようの日」だそうです。3、2、1だからカウントだうんということで。なるほど。始めように次いで、続けようが難しいんですよね、私の場合。 先日「これからやってみたいことや、夢は何ですか?」と聞かれていつもながら考え込んでいました。今までも、軽いものならまあまあやりたいことや試してみたいことはあるんだけど、いざ「夢」とかの言葉...
2021.03.17 13:05高校生と一緒に祈ってみてこれが決定的だと思うんだ。結婚してないっていうこと。そんな私が立つべきではない場所ってやっぱりあるとおもった、改めて。もちろん結婚してないことが何か間違ってるとか劣ってるとかとは違うけど、でも、既婚者が持つ責任ていうものがあり、未婚の私が負う必要のないこと、もっと言えば負うべきでないことってあるだろうと思った。 考え方に大きな影響を与える...
2021.03.14 12:55隣人になるためだれかの隣人になること。これが私を招いた言葉だった。「あなたも行って同じようにしなさい」という言葉を聞いて、そうか、私「も」招かれていると思ったんだ。だけど、最近全然その招きに応えてなかったなあ。中高生礼拝のメッセージを聞きながら、泣きそうになりながら思い出してた。今の私の心はなんだかんだいっぱいで、神様の愛が通り抜ける管がなくなってるの...
2021.03.13 11:54忘れなさんなありがたきことすごい天気でした。雨も風も雷も。春の嵐、、、名前は詩的ですが、現実は半端じゃない。傘をさして歩き始めたものの、これは20分歩き通せそうもない。途中で遭難しそう。教会の仲間に電話してしまいました。いやー、助かった😌助かりました。今元気に生かされております。感謝を忘れなさんな、私よ。たくさんの助けと頂き物と、仕事と、協力、これだけのものに取...
2021.03.12 13:09ちょっと道に迷った感「静かに」と何度言っただろう。子供達の音楽の授業は、最近なんだか落ち着かない。毎日の慌ただしさが彼らの心に少なからず影響してるんだろうなあと思うけど、、、そんなことを思いめぐらしていると、自分がいったい何を大切にして、なにを目標にして彼らに授業をしているのかわからなくなってるよねってことに気づいた。なぜ、音楽という授業があるのか。いつだっ...
2021.03.11 02:14この日にも歌うのか、、、歌うんだ木この日をこの日を迎えました。10年経ったんだ、、、。それなのに私はまだ自分のことばかり考えてる、、、変えられたいと、やはり望み続けよう。寄り添うことにチャレンジし続けようと思う。悩みすぎずに祈り続け、見つめ続けようと思う。https://youtu.be/gCqI3iyUbHs