2021.05.31 02:06偏見&聞く耳偏見は勿体無い結果を生むことが多いと思う。すごく素敵なものを受け取れなかったり、いい考えやものすごい力を利用できなかったりする。イエス様は「大工」だったから、地元の人は「こいつがそんなことできるなんてどうしたことか。」って言ってて、イエス様の力を体験できなかった。 私の中にある偏見とは?なかなか偏ってることに気づくのは難しいので、自分では...
2021.05.27 02:25風が通るようにしよう自分の未熟さにびっくりして叫んだ。「未熟なのは分かったけど、どうしたらいいんだ!」努力の方向性がいまいち見えないし、感情のコントロールも難しい。でも投げ出しても仕方ないとも思うし。週の前半でそんなこと考えてました。私は今日思うのです。体を動かして、内部の空気を入れ替えたらいいかもしれない。楽譜を書いて、録音編集をして、部屋を片付けて、作り...
2021.05.22 13:07火を囲んだ夜に子供達と聖書を読んで、何か教えたり分かち合ったりしたいなあと思うものの、いつも一番教えられ感謝しているのは自分だなあと思う。今日は改めて「イエス様を信じて近づくと、何かすごいことが起こる」というすごく当たり前ですごく感動的なことを思い出した。ありがとう!!土曜日は比較的元気が出にくい私ですが、すごく励まされました。
2021.05.13 13:09カニめしの幸せな記憶小さな頃を思い出す時に、懐かしいと思えたり、笑っちゃったりできる幸せを、さっき感じました。メヒコという謎のレストランがテレビでちょぴっと特集されていて、とっても懐かしくて嬉しくなりました。お父さんに連れてってもらったなあ。お祝いの時によく行くらしいですが、私はピアノの発表会の後とかに行ったような気がします。家族との嬉しいい記憶。そんなふう...
2021.05.03 08:56お久しぶりです。私は何を求めているだろう。苦しむおとも、悩むことも、不安になることも、揉めることも、、、嫌なんです。だからすっきりいきたいと願い、だけど手放せなくて苦しんだりする。愛されてる、ということはわかってる。愛されてるものとして生きる、、、とは?マルコの福音書のイエス様みたいに、次々何かをして生きていくのもいいのかもしれないし、、、もう少し色々考...