2020.10.30 15:252020/11/23(月)コンサートのお知らせ大和田広美コンサートありがとう2020思いがけないことが次々とあった2020年も後2ヶ月を残すところまできました。皆様はいかがお過ごしでしょうか?大和田広美はコロナ禍で、この1年はほとんど演奏活動を行うことができませんでした。しかし、そのような中で、皆様が捧げてくださったお祈りと尊いご支援により、心、体、あらゆる活動が守られましたことを、...
2020.10.28 13:56たすけてくれる人がいる今日は関東学院中学にお話に行ってきました。道道たすけてくれる人々がいました。金沢八景の駅で助けを求めた時に応えてくれたのは、多分学生。ありがたかったなあ。今日話を聞いてくれた生徒たちが何か思い切れることがあったらいいなあと願っています。
2020.10.24 04:09迅と信頼を大切に新米をいただきました。本当に美味しい。今まであったお米をとりあえず置いておいて新米を食べています。今までのお米に気を使うなら、この美味しさは味わえない、、、時ってあるんですよね。迅を逃しちゃいけない。私は結構現有戦力に気を使いすぎて迅を逃してしまうところがあるんだよね、、、。しっかりした現有戦力はそんなことで腐ったりしない。そういう信頼を...
2020.10.20 05:13向き合う力を求めている向き合う力ってどこから来るんだろう。やりたいなと思うことや、やるべきことになんでこんなに取りかかれないんだろう、、、。このよで過ごす時間は限られてる。だから向き合うべきことには向き合っておきたいんだけどね。 ありがたいことに、チャンスは何度かある。転機も何度か。だから、与えられている間に踏み出したいなあ。手紙を書くとか歌を作るとか、プレゼ...
2020.10.15 10:59お知らせお知らせでございます。私が所属しております、本郷台キリスト教会のアドバイザー牧師、池田登喜子師の少女期から青年期に至証を劇として、「劇団ぶどうの木」が制作しました。私も歌と音楽で参加させていただきました。ちょっと歌が、、、申し訳ない状態で、、、。若者たちが神様に感謝して演じている中に加えていただき、とても嬉しく思っています。よろしければご...
2020.10.15 10:48敵のために祈るこんばんは。人にはいろんな面があります。って、どうしたの?という始まりでお送りします。自分でも不思議なんです。すごく前向きな時があります。だけど同じ日に、全く後ろ向きな瞬間がやってきます。どちらの自分にも騙されたくないなあと思うわけですが、結局はそのどちらを選ぶかということなのかもしれません。うーん、、、。礼拝のメッセージの後に、こんな質...
2020.10.10 13:31尊い郎党の結果「栗むきに来ないか。」そう声をかけられて、ケーキ屋さんでくりをむく人がいる。生のくりをむくって、すごく難しいんだよね。そんな話を聞いて、すごくすごく当たり前のことに初めて気がついた。私の大好きなモンブランは、そういう人の尊い労働に支えられて出来上がっているんだ。いちごショートは、必死でヘタを取り続けている人達がいて、食べられるところになる...
2020.10.08 08:27立て直しこのところいらいらすることが多くて、なんでだろ、と、、、。でもわかるんだ。朝散歩に行けたり行けなかったり、聖書読めたり読めなかったり、それが問題の一つだろうと思う。自分をじぶんとして取り戻す時間、整理する時間をちゃんと取ることこそ、他の人に優しくなれる秘訣ですよね。では今から立て直しにかかります。
2020.10.03 09:48独り言書くことも祈ることも、涙を流すことも、歌うことも、、、諦めちゃいけない。なんでこうなったんだ、、、そういうことがいろいろ起こる。悔しくて、諦めたくなくて、、、でも逃げたくて、、、争う日々。自分に与えられている恵を無駄にしたくない、、、。とりなしの祈りをしよう。自分のことも人々のことも。