2020.09.29 11:48神を求めるものには向いてくださる弱音を吐きすぎる、、、ブログに書くことと、みんなの前にいる時とはどうしてもギャップがある。私は根が暗いのか?うーん。というか幅が広い?前向きなタイプではないけれど、くだらないことを面白がれるタイプではある。気がつくと、いや、気づかずに歌っている。食べることで心が落ち着く。喋って自分の心を整理する。コロナ下では本当に生きづらい。それでも、忍...
2020.09.27 12:57させていただく 感謝なことなんださせていただく。この言葉にハッとしました。そうだよね。させていただいてるんだ。させていただける間は一生懸命、丁寧にさせていただこう。 させていただきましょう。話を聞かせていただいたので、そのことを祈らせていただきましょう。恵が大きいのでそれをシェアさせていただきましょう。iPhoneやパソコンを買うことができたので、それを使わせていただき...
2020.09.23 12:17葡萄🚿こう見えて、私はダイエットをしています。体重を減らすべきだとずっと思っていました。健康のためにも。それで夜寝る前には食べないみたいなのをやってたんですが、ある時から、時間制限のダイエットがあることを聞き、それに取り組み始めました。始めたのは、いつだったっけな、、、。ともかく、最近感じたのは、夏は食欲が落ちてたんだということです。今になって...
2020.09.22 08:18秋風秋の夕方は、あまりにも郷愁を誘ってくる。加齢のせいかな。お彼岸のせいかな。お父さんを思い出したり、kくんを思い出したり、sちゃんを思い出したり。カープの25年ぶりのゆうしょうを思い出したり。思い出して愛しく思えることがあるのはやはり幸せなんだ。そんな過去に続いてやってきた今をもっと感謝していこう。
2020.09.21 23:11どれだけ逃げたいんだ😵現実に向き合いたくなくてドラマを見る。現実に向き合いたくなくて本を読む。現実に向き合うのが怖くて聖書を読む。現実から逃げ出したくてご飯を食べる。えっ?私の現実ってなんだ?仕事のこと?家族のこと?責任のこと?好きなものが傷つくこと?って、何から逃げてるかも、何に向き合わなきゃ行けないかもうやむやにして、避けて逃げて、、、。それじゃ本当の意味...
2020.09.21 00:46一番楽しかった思い出は?一番楽しかったことを思い出してください。二番目は?という質問に、いろいろ思い出を絞り出してみた。学生時代の思い出がいくつか。全部お泊まりを入れた何かでした。小学校、中学校、高校の修学旅行。大学時代にスタッフとして参加した中学生キャンプ。とても楽しかった。大人になってからは、、、「楽しかった!!!!!!」みたいなのは、、、、あるとは思うので...
2020.09.15 10:30御心坊主「自分坊主にしたんです。」1人の青年が話だした。えっ?何故?神様と話してたらそう思ったとのこと。自分の髪を切ることに時間をかけるより、坊主で神様に仕えたいと思ったみたいです。なるほど。一つ一つそうやって神様と話しながら考えて行くっていいなあと思いました。ま、お坊さんみたいで面白いけど。 ごじつ話たところ、大伝道者パウロも請願を立てて髪をそ...
2020.09.15 10:19手に入れてびっくりのものを人は欲しがる朝の報道番組は、自民党総裁の話で盛り上がっています。そりゃそうだ。大切なことだから。それにしても、なかなかになまなましい話で、気持ち悪くなってくる。「許さない。」とか「潰す」とか。確かに目には目を的なことが起こるのが普通なのかもしれない。裏切られた、と思ったら、その人を簡単に信じて一緒にやっていくって物凄いことだと思う。、、、でも、、、そ...
2020.09.15 10:14返がうまいっていいなあ私の妹は、私の心を掴む天才です。あるとき「rちゃんたちに最近会いたかったんだよ。あえてよかった。」というと、「私はいつでも会いたいよ。」と返してきました。なんて答えだ!! イエス様はさすがの会話の天才です。答えるべきことには答えるけど、答えても仕方ない時には黙ってる。決して自分を庇うような発言はしない。っていうか、そういう観点で会話してな...
2020.09.14 14:15秋は特に祈られてありがたし急に気温が下がって,なぜか思い出が蘇って,切なくなる瞬間が増えている.困った自分.この気分の上下に苦労してます.このところ忙しくなってやるべき仕事が終わらない日が積み重なってきてる.でも気温以外に私を追い詰めてくるものはなくて,本当にありがたいと思っていたら,日曜日にお会いしたn師がいろんな人にとりなしの祈りを頼んでくれてることを知った....
2020.09.11 12:16くるたのしい道へ進みたい楽しく仕事ができるようにしたい。苦しくても楽しくできることってあると思うので。くるたのしい。この言葉だれが言ってたんだったっけ、、、。みんな能力はあって、思いだってある。でも、楽しくなく、苦しいとしたら、それを活かせてないからじゃないかと、、、最近すごーーーーく思うのです。どうしたらできるだろう。私にはできないということであれば、喜んで別...
2020.09.09 14:22「これくらい」に敬意を払って「これくらいいいか。」そう思うことが何度もあった。その度に「そういうところで誠実に取り組むかどうかが生き残れるかどうかの差になる」と思い起こしてやり直す。きっと私の場合、そこを取り組んでなお、「あちゃー」なことがちょいちょいあるんだ。誠実に取り組む大切さを大切にしてなお、やっぱり抜け抜けなのが私なんだ。時間がかかるならかけるしかない。そう...