広美研究
理由なんて聞かれてないのに、いろいろ言う。それって内側に敵意を持ってるからなんだって。相手からせめられるから先に守りに入る。人生相談の番組で聞いた話を友人にしていたら、おっとそれって私じゃん、と気付いてしまった。ちょうど友人と回転寿司にて夕食を食べておりました。わたしには珍しく最後にデザートを食べたんです。お寿司屋さんでデザートを食べるなんて、今までしたことなかった。実はその前にももう一つ、今までしたことなかったことしたんです。お寿司屋さんでラーメンを食べる(笑い)。そしたらなかなか味が濃くて、最後にデザートを食べたくなったわけです。まんまとお寿司屋さんのやり口に引っかかったような気持ちになりつつ、まあ美味しく楽しく過ごしたわけです。帰り道、「お腹一杯だね。と平和な会話をしてるんですが、私は「あのラーメンを食べたからデザートを食べざるを経なくなったんだよね。」・・・友人が笑いながら「食べたかったから食べたんでしょ。それでいいじゃない(わらい)」と突っ込んできました。私も大笑い。ほんとだね。いちいち理由なんて言わなくてもいいのにね。何を守ろうとしてるんだろ。私はよくそういうこと言うんだなあ・・・ただ「欲しかった」とか、ただ「見たかった」とか言えない・・・いちいちそれっを正当な権利だ!!!みたいに言い張ろうとする。なかなか滑稽です。一体どんな敵意を隠してるんだろ。しばらく研究してみようと思います。
0コメント