2019.02.07 13:18信じるって能動的関係から、経験から、信じられるようになる。人間性を信じたり、能力を信じたり。でも、それがどれほどすばらしかろうと「信じない」こともできる。だから、信じるって能動的なものなんだなと改めて思いました。 ドトールでのバイブルスタディを終えて、信じることの意味というか、プロセスというか、それを感じてとても嬉しかったです。イエス様を私は信...
2019.01.28 13:55意識改革1何を求められてるんだろう。それを考えることはおそらく大切。でもそれをなぜ考えているのか、私は。もしかして、だれかに認めてもらうため?だれかに褒めてもらうためさすが!て言ってもらうため?はい!!どれもおかしいです!!それはやるべきことを果たしたとして、導かれる結果がどれだけ意味があるか。はい!正論。 私は上記の目的のために正しいこ...
2019.01.23 13:49もっと光をあびたい旧約聖書創世記に登場するサラという女性は、大変見目麗しい方だったようです。70歳を過ぎてなお見初められてしまう。その危険を感じて旦那様のアブラハムは、サラに妹だと証言させました。妻だなんて言ったら夫の自分は殺されるんじゃないかと思ったとのこと。夫を殺しても奪いたいと思わせる危険を持った美しさ・・・。多分女性が幸せのために望むことの一つは美...
2019.01.19 11:18染み込んだ向き合い方今朝早天祈祷会に行きました。メッセージを聴きながら、賛美をしながら、祈りながら、私の心に示されてきたのは、私って人を裁いちゃうよね・・・ということ。人の言動に対する自分の心の動きが、果たしてこれでいいのかと、いえよくない、と思ったのでした。さばいてしまうというと、うーんもう一つぴったり来ないのですが、とにかく比較して評価する、結果から原因...
2019.01.15 11:28体質改善の1歩&祝福報告ありがとう 金曜日から本日朝まで2泊5日でシンガポール研修に行っていた方々が帰ってきました。アドレナリンが出ているのか、喜びと祝福に溢れているからか、責任感のなせる技か・・・何人もの方々が通常通り?会議にやってきました。報告も非常にステキなものでした。いじけ体質気味な私は、こういう瞬間大丈夫かな?と思ったのは、実は今。その時はふむふむと報...
2019.01.13 13:18ゾウさんを食べて、目指せ笑顔ゾウはどうやって食べるのか?はい?どんな答えを期待してる?・・・これが私のいつもの考え方です。いやいや、これは本日の礼拝メッセージの中で登場したアフリカのことわざ?のようなものだそうです。先ほどの質問に続く答えは、「一口ずつ食べる」。こら!!屁理屈か!!ともするとそう言っちゃうかも。いえいえ、その通りなんですよ。どんな食べ物も結局は一口ず...
2019.01.12 08:14うるうるブルブル栄クミンロードレースの応援に行ってきました。寒かったーーーーー(ブルブル)走る人もかなり大変だと思いますが、応援もこう寒いとなかなか大変でした。一緒にいてくれた皆様本当にありがとう。 最初に小学校3、4年生、と5、6年生のみんなの走り。力強い足音。そしてその保護者の方々も走ってました、ゴール直前で声援を送ると、みんなパワーアップ...
2019.01.04 11:42しっかりよく寝ましょう なにかを諦めきれずに本当に必要なものを取り逃がす。私のよくやっちゃうことです。最近は寒くてすでに温まっている部屋で寝たいと思ってしまう。それで・・・恥ずかしながら・・・リビングにお布団を持ち出してそこで寝たりしてました。リビングにはテレビがあります。するとテレビを見ながら寝てしまう。すると今一つの睡眠しかできない。もうやめよう...