育てよう
心に引っかかる言葉が
ある。それってきっとなにかのサイン。昨日引っかかったのは、「成長する」という言葉。「成長しなきゃいけない部分なんだよね。」とか言ってたかな、友達が。それをきいて、最近の私の心の中でぐるぐるしていた思いが少し絞られた気がした。私は「これじゃだめだ。」とか「こうなりたいんだ。」とか思ったりはする。そのためにどんなことに取り組んだらいいのかをいろいろ考えたりもする。でもそのことに対してこうも思ってる。「私のしてることって、自己実現に向けてのことなんじゃない?」そうなると、それって神様の世界では考えなくていいこと?っていうか目指すべきものじゃないよね?となる。すると・・・何していいか分からなくなる。取り組むべきミニストリーがあり、目指すべき目標もあるけど、それに取り組むアイデンティティみたいな部分がグラグラしたりむにゃむにゃで向き合いきれなかったりして、「もうだめだ!!!」と投げ出してしまいたくなる。そこから抜け出したいけど・・・。そこに来ての「成長」というワード。私の中にある葛藤は、私が自分で思うほど成長していない自分に起因するんじゃないだろうか。経験や立場で考えると、これくらいポイント貯まっててもおかしくないよね?むしろ貯まってるべきだよね?なのに・・・全然達してない。そのギャップにやられてるのかもしれない。友達がいう。「育ててあげなきゃ。」大人になると自分で育ててあげる必要があるって。なるほど・・・私ってまだそんななの?という真実を受け止めて・・・育てていこうかな、私を。
0コメント