向きを変えて
前から、ちょっと前から思ってた。私は自分の心の安定のためについついやっちゃうことがいくつかある。確実に「美味しい」と思えるコスパのいいものを食べる。カープのいいシーンを見たり読んだりする。すでにわかってるもの、ドラマとか本とか見たり読んだりする。もうちょっとあるかな。そういうことを頼りにしないで、「わたしのもとに来なさい。休ませてあげる。」というみことばを体験して生きて行きたいな、そう思ってて、頼りにしてる他のものをやめて見ようかな・・・・そんなことを思ってた。
楽しいイースター祭の後の第4礼拝のメッセージで、その思いを実行にうつしてみたら?そんな声を聞いてしまった気がした。そして・・・今それをやってみようと・・・・ここ8年でためてきた録画を全部消去しようと思って・・・・。大好きなドラマあり、カープの優勝試合あり・・・追悼ばんぐみあり・・・最終回とか・・・それなりに厳選してとっていた番組を消して行く・・・。消しにくいものもいくつもあった。25年ぶりのカープ優勝決定試合も、栗原選手の決断のドキュメントも、震災復興のニュースも。カープ関係で1番消しにくいのが黒田さんの番組。優勝決定ゲームは他にも記録がありそうで思いきれたんだけど・・・思えば黒田さんのもどこかにあるだろうなと思いながら・・・なんでだろ・・・黒田さんってなんていうかカープの幻みたいな気がするんですね。全然勝てない時代の希望で、そこからメジャーに挑戦。いつか帰ってくるんじゃないかっていう期待。期待してても本当は幻なんだって思ってたのに、本当に帰ってきて、強いカープをみせてくれた・・・。そのドラマみたいな現実を見せてくれた。その幻的な日々・・・。なんかどこかに持ってたい感覚。でも
全部」って決めたから一度全部消しますけどね。
そういえば・・・期待してるし願ってるのに、本当に実現するとぶっ飛ぶほど驚くことがある。そこが神様のエンターテインメント性なんだよね・・・期待してぶっ飛ぶことを待ちわびながら、今日も生きようと思います。
0コメント