楽しくて嬉しい小学校

今日は横浜市立若葉台小学校に行ってきました。公演と演奏を、低学年と高学年に分かれて2回、その後4年生との交流会をさせていただきました。この企画を実現に至らせてくれたのがA先生。彼は前任校で私のコンサート?を聴いていて、今回招いてくださったのだそうです。本当に感謝!!すばらしい出会いを与えてくれた先生に感謝です!!そしてこういうチャンスが与えられるのは目が見えないから。私はあまり積極的ではない?というのか、内弁慶?というのか、単に自信がないというのか、ともかく道を開いていくタイプではないので、ほっておいたら新しい出逢いをガンガン体験できないのです。だけど、こういう楽しい出逢いができたのは目が見えないからなんですよね。本当に感謝でした。
 高学年のコンサートの時には子供達の美しい歌声に支えられ、楽しく体操?をしたり、じっくり語ったりしながら流れる優しさを味わいました。
 低学年のコンサートでは、子供達が知っている曲を生き生きと大きな声で歌ってくれて、私も最高に楽しませてもらいました。質問や感想を先生が求めると、まだ質問を考えついてないうちに手をあげる子もたくさんいて(笑い)可愛いのなんの。そして手を振って別れを惜しんでくれました。
 4年生との交流会ではみんなが素朴な質問をいろいろしてくれて、私自信を振り返る時ともなりました。
「家ではどんなことをしているんですか?」・・・おっと、私って何してるんだろ・・・野球を見たりテレビを見たり本を読んだり・・・そうだ、言い忘れてたけど、ネットでブログを読んだりもよくしてるなあ・・・しっかり自分のやるべきこと頑張らないと。
 企画してくださった先生の楽しそうな様子にもいろいろ教えられました。やっぱり企画してる人がすごーーーくたのしみにして楽しんでると、参加するみんなも楽しいんだなあということ。私ももっとワクワクすること考えようっって思いました。
 ステキな1日だったなあ。夕方は会議で釘を刺されたりもあったけど、午前中の楽しさいっぱいの時間に、最後まで支えられました。まえむきになれる力をくれて、本当にありがとう!!

Hiromi Oowada

大和田広美オフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000